子育て、ゆる知育ブログ*おにぎりとたまごやき

妊娠・出産・育児・ゆる知育について情報発信します✨

ベビーベッドその後

赤ちゃんの寝具は色々考えてベビーベッドにしたのですが、思うところあるので書きたいと思います。

過去記事↓

ベビーベッドは必要?問題について - 子育てブログ*おにぎりとたまごやき

 

結論として、ベビーベッドちょっと困ってます😅

いま4ヶ月なのですが、3ヶ月で寝返りをし、ベッドの柵に頭をぶつけたり、足をガンガンしたりしています…!!痛そう😨

ミニサイズじゃなければもしかして今も不安なく使えてたかも?

でも小回りが効くのが便利だしなぁ…別の部屋に移動させることもあるのでドアを通れるのは便利です。

もうちょっと大人しく寝てくれるものだと思ってました(甘かった)

 

柵に当たる応急処置としてプチプチを柵一本一本に巻いています。囲うようなベッドガードは空気の通りが悪くなるみたいなのでしていません。プチプチも触って引っ張ってるので、さらに布で覆うようなものを自作しようかなと思っています。

 

ベビーベッド卒業して布団にしちゃうのが1番楽なんですが…

隣でシングル2台で寝てるのですが、この前ベッドフレームの引き出し下を大掃除したらホコリがごっそり取れ、こんなホコリの塊のすぐ近くに布団引いて寝かせられないと思ってしまったんですよね…。引き出しの下なんてしょっちゅう掃除できないし。

 

とれる選択肢がいくつかあって、

・シングルのフレームを買い替え、埃が溜まらないものにし横に子の布団敷く

・子の柵付きベッド買う(置けないので引っ越し…?)

・リビングに私と子が布団敷いて寝る

・諦めてベッド横に布団敷いてしまう…

 

こんな感じですかね。子と一緒に今あるシングルに寝る選択肢は、ベッドがすごい高さがあって子が万一落ちたら命が危ないためなしです。

 

ベビーベッド卒業に向けて色々検討します💦

お宮参りとお食い初め

神社でお宮参りした後、実両親と義両親と食事をするところでお食い初めも一緒にやりました。母のズボラさを発揮😅💦

 

本来のお宮参りの時期からはだいぶ遅くなってしまったけれど、お食い初めも賑やかにできたし父母は喜んでいたのでこの方が良かったかもしれません(という言い訳)

 

赤ちゃん連れで食事は初めてだったのですが、畳の個室で大満足でした。

クーハンも用意してもらえていたので、そこに寝せたり座布団に寝せたりで赤ちゃんに負担なくゆったり過ごせるし、授乳も畳に座ってケープでできるので楽でした。

懐石料理で個室となると結構高くて悩んでたんですが、今回はたまたま良心的な料金で神社からも近いお店を見つけられました。根気よく調べた…!!

お食い初めの鯛はお持ち帰りできたので、帰ってから鯛めしにしました🤤

 

最初は床とテーブルの中華の個室にしようとしてたんですが、そこにしなくて良かったなぁ…😅そこもクーハンは用意してくれるってことだったんですが、ゆったり寛げなかっただろうなと。

 

赤ちゃん連れでの外出は気力と体力をかなり消耗するので、食事場所もゆったりと楽に過ごせる所がベストなんだなぁと身にしみた日でした。

出産後に必要だったもの

入院準備や産後で必須だよ〜と言われたもの以外で、あったら良かった&慌てて買ってきてもらったものをまとめました。

 

・メディキュット

産後とにかく足がパンパンにむくんで辛かった😭ギョっとするくらいむくみました。

体から急に羊水が減るから、その分水を吸収してむくんでしまうらしいです。産後3週間くらいむくみが治らず、ずーっとメディキュットのお世話になっていました。神🙏

 

・母乳パッド

個人差あるからと思って買うの渋ってたけど必須でした。まぁー出るわ出るわ笑。

入院中から欲しかったけど誰かに買ってきて貰うのも気がひけるし、数枚入っている小さめのパックでも準備しておけば良かったなぁと思いました。

 

・U字クッション

股がとにかくとにかく痛くて普通の椅子に座れませんでした💦

入院中はU字の椅子があって、その椅子と片時も離れたくない!という感じだったので、退院後どうしよう…と思って、検索し慌ててクッションを購入しました。

産後3週間くらいは普通の椅子に全く座れなかったので、買わないとどうなっていたか…😨


 

股のクッションはU字がよかったです。

ドーナツクッションは私は痛くてダメでした💦股の具合によるのかもしれませんが…(股の具合て)

このクッションは帝王切開になった場合とか、股が痛くなかった人(いるんだろうか…)は必要ないので、産んでから退院までに検討すればいいですね。

 

 

落ち着いたら育児グッズについてもまとめたいです。ありすぎてまとまらない😅

31時間の出産…!!

更新がだいぶあいてしまいました!

赤ちゃん見ながらだと時間が全くつくれませんね💦

 

出産、自分でもまさかそんな長くなるとは全然思いませんでした😭

 

下流れのメモ。

 

1日目 0時

10分間隔で生理痛のような痛みが続くようになる。朝まで続いたので、本陣痛ではないか?と思い病院へ。

 

7時

モニターをつけるも波形が弱いため、前駆陣痛だろうということで帰宅。子宮口も2〜3センチ。全然夜に眠れてなかったので午前中いっぱい寝る。

痛みがあるので間隔の記録をとりつつ、起床後は家の中をウォーキングしたり、湯船に浸かってあったまったりする。

 

23時

痛みが強くなり、間隔が5〜7分となる。病院へ。

本陣痛ということで入院。子宮口は2〜3センチのまま。陣痛が来ない間は話せるくらいのまぁまぁの痛み。声を出さないで長く息を吐くことを意識すると体力を消耗しないことを教えてもらう。四つん這いの姿勢が楽だった。ペットボトルを傍らに置き、陣痛の合間に水分補給。

 

2日目 7時

夜通し陣痛と戦うも子宮口は5センチ程度。朝ごはんが出るがあまり食べられない。栄養ゼリーを飲む。この頃には7〜5分間隔で最高潮の痛みが来るようになっていた。ベッドの柵に尋常じゃない力で捕まり、やっとの思いで痛みを逃していた。座っていた方が楽になったため、前にもたれられる専用の椅子を用意してもらい、陣痛がない間はぐったりしていた。痛みの合間で何とかトイレに行く。今日中には生まれるという言葉を信じてなんとか頑張っていた。

 

お昼頃

陣痛も子宮口の大きさも全く変わらず。体力ばかりが消耗していく。お風呂に浸かった方が進みやすいとのことで、お風呂に入る。

 

夕方

5分間隔から進まない。痛みの強さは充分だと言われる。促進剤の話をされる。あまりにも辛いので打ってほしいと懇願。ただ、へその緒が首に巻きついているから、促進剤で急に進めるのは危険だと見送られる。トイレに行くのも辛く、途中で痛みの波が来る。はやく進むように病院の廊下を無理やり歩いたりしていた。

 

3日目 0時

体力の限界を訴え、促進剤をお願いするも打たれない。体力を温存するため、眠れるときは眠るようにする。子宮口、陣痛は変化なし。

 

2時ごろ

どうにも進まないので促進剤をやっと開始してもらう。痛みの間隔がすぐに狭まる。シーツを引きちぎる勢いで握る。声を出さないと耐えられない痛み。やっと子宮口が全開に。分娩台の準備がされる。

 

朝方

分娩台に乗るも破水してないため、破水のためにいきむことになる。陣痛の波に合わせて、トイレを踏ん張るようにいきむが全く破水せず。10回くらい繰り返すが破水しなかった。人工破膜になる。(最初から破って欲しかった…ものすごく辛かった)

破った瞬間にどっと出る間隔があり、助産師さんの掛け声に合わせていきむとすぐに赤ちゃんが出てきた。医師が間に合わず、会陰が裂ける😭

 

そんなこんなで無事出産しました✨

 

日々お世話に追われています😅

ようやく余裕が出てきたかも

 

 

 

 

手作りのベビー用にぎにぎ

f:id:onigiritotamagoyaki:20190123134628j:image

作りました!

本当はボールのキットだったんですが、ボールでは持ちにくいしそんなに遊ばないかなぁと思ったので、材料そのままにぎにぎに変更😅

(ボールのキットはいただきもの)

 

型紙は自分で書いて、目と鼻は刺繍しました💕

 

頭に鈴が入ってるので、リンリンなります☺️

意外と簡単にできるんだなぁ〜

ベビーベッドは必要?問題について

ベビー寝具について色々調べました。

我が家はオールフローリング、シングルベッド2つをくっつけて寝ているベッド生活です。

 

検討した結果、ミニベビーベッドを中古で買いました!

 

検討したベビー寝具の候補

・ミニベビーベッド

・ベビー布団をマットの上に敷く

・ファルスカコンパクトベッド

 

【ミニベビーベッド】

・床から離れているからホコリ、寒さ等は一番防げる

・ベッドが7〜8ヶ月で使えなくなる(もっと短期間の場合も)

・場所をとる

・ベッドの手配、組立が大変

 

何よりも決めては初めての育児なので、出来るだけ赤ちゃんが快適な環境でと思ったことでした。ホコリとか寒いのは可愛そうかなと😥

 

かまり立ちし始めると通常サイズでもミニサイズでもどっちも危なくて卒業とのことなので、ミニしか検討しませんでした。

寝るときは寝室、昼間はリビングを想定しているので、ミニの方が小回りがしやすいですしね。

新品、レンタル、中古ありますが、中古購入が1番安そうです。ただヤフオクやメルカリ見ると送料が2000円から8000円近くまでバラツキがあります。直接引き取り限定も多いです。送料も踏まえて計算必須です。

私は近所の大型リサイクルショップで7000円弱で購入しました!

ベビー布団は両親がお祝いに買ってくれるということで…ありがたいです🙏

 

【ベビー布団をマットの上に敷く】

・寝返りしても転げ落ちない。安全。

・布団の値段がピンキリなので、安く抑えようと思えば抑えられる

・場所を取らない

・床掃除はこまめにしないとだめ

・床が近く寒い

この方法にするなら通常サイズ。大人のベッドの横に敷いて寝る感じになりますね。私が転げ落ちたら大変💦

あとは私がベッドを諦めて布団にして添い寝するかですね。大人の布団がないので添い寝するなら購入し、リビングに敷いて2人で寝る感じ。冬場はきつそうだなぁ。

 

【ファルスカコンパクトベッド】

・囲いがあるので新生児期の添い寝が安心。

・持ち運びできて実家に帰るときに便利

・傾斜マットが便利らしい

・Lサイズを選ばなければ、自分達のベッドの上に置いて添い寝できそう

・内側のサイズが小さい

・継ぎ目が気になる場合があるらしい

・掛け布団がちゃちいらしい

内側のサイズが小さいからちょっと成長すると囲いからはみ出してすぐに使えなくなるというレビューをみてやめました💦

 

色々検討しましたが、初めての育児がどうか、季節、住宅環境によって最適なものは変わってくる思います。

また使い始めたら結果を書きたいです😊

 

簡単な手作りベビー用品

ベビー用品の中でも簡単なスタイ3つとおくるみをつくりました。スタイとおくるみは複雑な工程ではないので手作りしたいけど時間がないという方にもとってもおすすめです!

f:id:onigiritotamagoyaki:20181213110702j:image

スタイは首のところにワンタッチプラスナップをつけようと思っています。100均でも売っているので、必要な分だけ手軽に買えるのがいいですね。表ダブルガーゼ+中タオル+裏ダブルガーゼで作っています。よだれが出ない子だとスタイいらない子もいるみたいですね。念のため3枚用意して、必要があれば追加で買うなり作るなりします。

 

おくるみはタオル地+ダブルガーゼでつくりました。冬生まれだから、ダブルガーゼだけだと寒いかなというのと、かなり大きめに作ったので夏場のタオルケット代わりにできるかな〜という期待を込めてます😅

最後に周りをステッチしなかったので、フードの位置をガーゼ面とタオル面どちらにもすることができるようにしました。赤ちゃんの生地の好みや季節に合わせて好きな方を選んで使おうと思ってます。

 

型紙や作り方はこちらのサイトを参考にさせていただきました✨とっても素敵です

【スタイ】

http://urokonohandmade.seesaa.net/article/442453500.html

【おくるみ】

http://tsukitominori.com/handmade/2774/